水彩画、墨画、色鉛筆画、デッサン、パステル画などからご自由にジャンルを選択していただきます
ジャンルはいつでも変更可能
ひとつの作品が仕上がれば次は別の技法で制作という楽しみ方もいいですね
絵具の使い方、筆や鉛筆、パステルなどの描材の使い方、額装の仕方、公募展出品の方法まで、どんな些細なことでも丁寧にお応えします
一人ひとりの制作を大切にしたい
各自が描きたいモチーフ(題材)を描きたいだけの時間をかけて取り組んでいただくようにしています
1日で1枚の作品を描かれる方も、何日もかけて制作される方にもマイペースで制作していただける環境を提供しています
便利なチケット制
一括払いや月謝とちがって来られた分だけ1回ずつチケットを切らせていただきます。
5回分、10回分がありますので、無駄なく来ていただけるとおもいます。
生徒さんがそれぞれに望む絵を描けるように、また無理のないペースでお越し頂けるよう、少人数チケット制に
しています
定員は、伏見教室5名、御池教室8名です
曜日と時間
水曜日(御池教室)
午前の部 10:00〜12:30
午後の部 13:30〜16:00
金曜日、土曜日(伏見教室)
お昼の部 13:30〜16:00
午後の部 16:30〜19:00
落ち着いて深く学びたい方のためにマンツーマン形式の「個別講習日」も月に5講座開講しています
公募展での入選
受講生の方がさまざまな公募展に出品しています。
→汎具象展、文化パルク城陽アートギャラリー、国民文化祭京都2011美術展等に入選されました。
展覧会を毎年開催
受講生による展覧会を毎年 京都万華鏡ミュージアムギャラリーにおいて開催しています
(自由参加)
絵画に興味をお持ちの方で、一度描いてみたいとお考えの方におすすめの体験教室です
水彩画、墨画、色鉛筆画、パステル画、デッサンからお好きなジャンルを選択してください
準備していただくものはいっさいございません
必要なものはすべてこちらでご用意させていただきますので、体験される方は描きに来ていただくだけです
*1回2時間30分 受講料3,000円(材料費込み)
*水彩画、デッサンなどのジャンルは画用紙に描いていただきます
*描き上がった作品はお持ち帰りください
*多少汚れてもいい服装でお願いします
お問い合わせ、お申し込みは、こちらからお願いいたします